2024年01月28日
第20回 本妙寺 桜灯籠 令和6年3月30日(土)夕刻〜
本年の本妙寺桜灯籠は、
令和6年3月30日(土)夕刻〜
今日は準備に向けて会場の装飾などに使う竹をみんなで切り出しました。


こちらのブログでも準備の様子をお伝えさせて頂きますが、
皆さんとりあえず、令和6年3月30日(土)夕刻〜を
カレンダーに入れておいてくださいね!!
-------------------------------------------------------------------------------------
第20回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
http://hanatourou.com
【期日】令和6年3月30日(土)
※雨天の場合、翌3月31日(日)に順延致します。
【場所】本妙寺参道一帯
【時間】18時~21時30分
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------
令和6年3月30日(土)夕刻〜
今日は準備に向けて会場の装飾などに使う竹をみんなで切り出しました。


こちらのブログでも準備の様子をお伝えさせて頂きますが、
皆さんとりあえず、令和6年3月30日(土)夕刻〜を
カレンダーに入れておいてくださいね!!
-------------------------------------------------------------------------------------
第20回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
http://hanatourou.com
【期日】令和6年3月30日(土)
※雨天の場合、翌3月31日(日)に順延致します。
【場所】本妙寺参道一帯
【時間】18時~21時30分
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------
2012年03月19日
雨にも負けず。
昨日、日曜日は桜灯籠の作業でした~
雨にも負けず!!
ブルーシートで即席テント作って作業です☆
別の場所でも、Aモータースさんの倉庫をお借りして木工作業!

途中、作業を覗きに行ったらA工務店化してました(笑)
色んな工具(当然車用w)があるので、なんか本格的に見えます^^
作業本部では、書道8段の方が助っ人に来てくれました~!!
どんな字か、本番までお楽しみに☆
町内ごとに小物を仕分けしたり。
オブジェ用のガラスコップも長年の汚れをとって綺麗になりました☆
さーーー本番までもう少し!!
明日(春分の日)も作業です☆
---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年03月11日
切る。穴あけ。
スタッフの皆さん、本日もお疲れ様でした!
本妙寺桜灯籠、準備進んでおります☆

切る!
切る!
穴開ける!
本番までもう少し!
ラストスパート頑張ります^^
---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年02月27日
竹切り、凄いベンチ。
毎週日曜日は桜灯籠の作業日ですよ~
皆で朝から集まって…
メイン作業場では先週の続きで和紙灯籠の台座づくり!
花園コミュニティセンター裏の作業場では竹切り!
山ほどの竹を選別!
オブジェのパーツ、案内板、ベンチに使用する竹を切り出しました~
F島さん発案のベンチ、凄い精度で出来上がっております☆
皆さん、来週もよろしくお願い致します(^^)/
---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年02月12日
穴あけ。塗装。蜂楽饅頭。
毎週日曜日といえば、本妙寺桜灯籠の作業日で御座います☆
大量の木材パーツ。。
蝋燭を入れる穴を開けます!
塗ります!
乾かします!
・・・でけた(本当はまだ終わってないw)!
・・・でけた!
桜灯籠のキックオフパーティーでもお世話になったお宿廣嶋屋さんから、
沢山の、美味しい差し入れも頂きつつ☆
本日も皆さんお疲れ様でした^^
・・・来週は竹出し&まだまだ穴あけ(こっちは来週以降かな)
そして、夜は住民説明会ですよ~
---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年02月09日
コンパネカット!
本日の桜灯籠作業、
18枚のコンパネを購入!
(○島さんが手伝ってくれました☆アザス!)
・・・んで、大量のコンパネを~・・・・

こうする!
・・・ということで、某所で裁断しましたよ~

これでも桜灯籠全体のパーツとしては極、極一部。。
今週日曜日はこれを加工、色塗り(^^)/
皆さん、汚れても良い服装で~!

---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年02月06日
旗立て。板直す。
日曜日といえば、本妙寺桜灯籠の作業日でございます☆
昨日もご近所の皆さんが集まって、作業&作業!
旗、立ちました!
この旗が花園校区のいたるところに立っております!
・・・と、いうことは、
改め、 本妙寺桜灯籠の本番も近いということです!
ノボリも設置!
そして、大量のこちら。
本番で使用する数千個の和紙灯籠の台座です!
古くなったものは選別、交換~
・・・ということで、今週も皆さんのお蔭で順調に作業が進んだのでした!
次回はこちらの作業!
安Bさんと、F島さんがバッチリと台座を作ってくれてます☆
作業はこんな感じです☆
お気軽に作業場までお越し下さい♪
---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年01月29日
作業計画。
寒い日が続いておりますが、皆様体調は如何でしょうかぁ!?
本日は朝から桜灯籠の会議~!
本番に近づくにつれて、作業も色々発生してまいります。
・・・ので、綿密な、綿密な打ち合わせが重ねられるのです☆
2月5日(日)9:00~ の作業を皮切りに、
今後どんどん、どんどん、作業が出てきます!
・・・ということで、作業場の場所を確認しておきましょう。
『毎週日曜日、朝9時から』
これで皆さん、お手伝いにこれますね(笑)!?
いや、ほんと、気軽に助っ人宜しくお願い致します☆
本妙寺桜灯籠作業場①
事務的な打ち合わせや会議はこっちが多いです~
---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年01月22日
会議。配送の工夫。

今日は早朝から桜灯籠の会議会議~
本番(3月31日)までもう少し!
細かい所を詰めてゆくのです!
Amazonかって位に、配送の手順やコツを考えるのです。
(これでもごく一部)


本日の協議内容はこんな感じ~
よくみるとスペシャルゲストのお名前が!!



---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年12月04日
第11回本妙寺桜灯籠 始動!
第11回本妙寺桜灯籠 始動!!!
・・・してました(笑)
いや、既に初回の会議も終了して動き初めております!
皆さん、3月31日(土)、本妙寺桜灯籠を今すぐ手帳にチェック☆
企画、運営、資金集め、広報・・・全て手づくりのお祭りです。
準備半年、開催年に5時間!
幻のような一夜・・・の、舞台裏作業の様子↓
今日は朝から竹山へ☆
入山の儀。
桜灯籠は10年を超え、だんだんと関わる人も増えてきてくれました☆
うん、やっぱ作業にゃぁ~人手が必要です♪
タケノコもゲットしつつ☆
ワイワイとお祭りの材料となる竹を運ぶ。
本日の先生、Nさん☆
どさ~っと。
・・・で、こんな風に材料も自分達で調達しつつ、あの、本妙寺桜灯籠が出来上がっていくのです☆
ということで、ぼちぼちとブログも本格的に更新始めますよ☆
皆さん、
3月31日(土)第11回本妙寺桜灯籠をお楽しみに!!
※次回作業は12月11日(日)本妙寺通り入り口倉庫にて 朝から在庫確認 の巻。

---------------------------------------------------------------------------------------
第11回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成24年3月31日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年03月25日
明日26日は!

・・・つい先ほど、準備完了(笑)!
いや、明日もバタバタ(笑)
明日、26日は第十回本妙寺桜灯籠です!!
天候 晴れ!
桜 ボチボチw!
珍しい桜もご用意しつつ、
(千原桜)

半年以上、準備を重ねて、
開催は一夜のみ!
全て地域住民手作りなお祭り!
明日は年に一度の夢の時間です♪
(ちなみに、昨年はこんな雰囲気♪)





---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
※東北地方太平洋沖地震 義援金募集にご協力下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年03月20日
雨にも負けず。

今日は全体作業!
あいにくの雨の中、作業場は人、人、人・・・(笑)
そりゃ~3月26日(土)の本番はすぐそこですから!
多すぎ(笑)←ありがたい(^^)!

オブジェ班は、朝一荷物の搬入から~




県立大学、女子大生チームも頑張ってます(^^)/
雨の中お疲れ様でした♪
のこり1週間、頑張ってね~!

・・・で、再び作業場。
本番で使う資材を丁別に分けてます。
・・・もはやAmazonか楽天の配送所なみ(笑)

竹×LEDの看板も出来てます(^^)/

本妙寺通り商栄会には桜灯籠のちょうちんが下げられて雰囲気が出てきました♪

さー本番はすぐそこ!
3月26日(土)は本妙寺桜灯籠へ!!
(おまけ)
・・・残業中です(笑)
明日も明後日も・・・本妙寺で作業してますw

---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
※東北地方太平洋沖地震 義援金募集にご協力下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年03月18日
組む。
本日の作業。
組み立てる!

これを
↓
こんな風に(^^)/


相変わらず、筋肉痛・・・取れずw
本日の参道の様子♪

桜のつぼみがムクムクと♪

明日は、搬入!
---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
※東北地方太平洋沖地震 義援金募集にご協力下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年03月18日
階段往復。

昨日はこの階段をひたすら往復・・・。
完全に筋肉痛です(笑)。。
現在の桜の様子。/110317


樹によっては数輪咲いてる位。頑張れ桜!

ところでこれは、、アロエ?なんだろうか?

今日も元気に作業してます(^^)!
---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
※東北地方太平洋沖地震 義援金募集にご協力下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年02月20日
竹炭の作り過ぎw


本日も桜灯籠の作業♪
沢山の方に集まって頂き、作業は順調に進みました♪

竹炭の材料を作って、炭窯まで運搬!
・・・結果、なんと来年分まで作ってしまうミス(笑)
ま~来年の作業は楽そうですw

午前中に桜灯籠の醍醐味、和紙のオブジェの材料(構造材)となる竹も皆で運ぶ!
・・・その数100本!
皆様、お疲れ様でした~ 腰痛くないですか~ぁ

オブジェの部材も皆で塗れば早い早い(^^)/


来週も9:00~花園コミュニティセンターで作業です♪
※来週はグランドゴルフ大会で戦力ダウン!?との情報あり!
これをご覧の皆様、一緒に体動かしませんか~!!!
---------------------------------------------------------------------------------------
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年02月13日
準備は進む&ポスター公開♪
日曜日といえば・・・
本妙寺桜灯籠の作業日!!
作業は順調に進んでおります♪
今日は、
①本妙寺商店街作業場で夜の住民説明会準備
②花園コミュニティセンター裏で竹炭準備
・・・の2本立て!
&夜は住民説明会でした♪
しかし、朝一は霧が凄かったですね~。。
竹炭用に竹を切りそろえてる所。
昨年、未使用だった竹を竹炭用にするので無駄がないのです!

・・・結構できた!
・・・ようで、必要な量の60%位かなぁ。。来週も続きします(^^)/

オブジェ用の竹準備も進んでます!
熊大I 君、お疲れ様でした!(コンパネカットよろしくね!)

そして、そして、
ポスターが出来上がってきた~!!!!

早速、夜の住民説明会でポスターを配布させて頂きました♪
これから色んなところでお目にかかると思います!
・・・その際は、「あ、3月26日(土)の本妙寺桜灯籠のポスターだっ!」と大きな声で叫んで下さい(笑)


住民説明会にご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!
作業からご参加頂いたスタッフの皆様、お疲れ様でした!!
【そ・し・て!!】
第十回本妙寺桜灯籠のポスター大公開!!
どん!
Hさん、今年も素敵なポスター有難う御座います(^^)/

来週20日(日)9:00~の作業は、
①竹炭用の竹加工(花園コミュニティセンター裏)
②オブジェ用竹の追加搬出(事務所(本部)→本妙寺近く)
来週も、皆様、楽しく作業しましょう!!(^^)/
誰でもウェルカムです♪一緒に「本妙寺桜灯籠」を作りましょう!
大きな地図で見る
---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年02月06日
作業!
桜灯籠作業、進んでおります(^^)!

大きな地図で見る

新しいメンバー(女子)も来てくれたので、平均年齢がいつもより若い(笑&失礼w)
まずは、ノボリの設置!計41本!
町内のいたる所でご覧頂けます。
作業場には横断幕も設置!
このノボリが設置されると、
「あ~、ことしもこの季節か~♪春が来るな~♪」な雰囲気なのです(^^)!

そして花園コミュニティセンター裏に移動して、
竹炭用の竹を加工!
古い竹が竹炭として活用されて無駄がないのです♪


オブジェ用の竹を切りそろえたりしつつ、
重~い竹と格闘ちう。

そして、作業終了後オブジェ班で現場寸法を再確認に行ったところ、、、
奴が居ました(笑)!
・・・そうです!
2009年12月26日に発見した貫禄のある猫!
(「漱石」と勝手に命名w)

「漱石」とオブジェの配置や寸法を確認したので、
今年もバッチリ綺麗な風景を皆様にお届けできそうです(笑)

作業にご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!!
次回は13日9:00~
本妙寺商店街入り口(市電「本妙寺入口」近く)
※一旦集合、朝礼後は花園コミュニティセンター裏に移動、作業の予定です。
誰でもウェルカムです♪一緒に「本妙寺桜灯籠」を作りましょう!!
大きな地図で見る
---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2010年03月22日
最後の踏ん張り!
本妙寺桜灯籠はいよいよ今週末、27日(土)です!
金曜、土曜、日曜、
「晴れ!」頂きました!
おまけに満開は27日です!
金曜:直前準備でバタバタ。
土曜:本番でバタバタ。
日曜:片付けでバタバタ。
さ~ぁ、最後の一踏ん張りです!
年に一度、たった数時間のお祭りの為に、
何日も、何ヶ月も準備を重ねてきました。
関係者の皆さん、日本一の和風のお祭りを見せてやりましょう!
ブログ読者の皆さん、
奇跡みたいな、
幻みたいな、
夢みたいな数時間です!
是非お越し下さい!
さぁ、今日もバタバタと準備!
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月21日
お疲れしたっ⑧!
本番27日まであと少し!!
本日も皆様、お疲れ様でしたっ!!
朝礼 (^^)
皆様、ご参加ありがとうございます!!
ワイワイと楽しい作業場です~♪
桜灯籠は本番も素敵ですが、
こうやって色んな人が関わって、協力して、会話を交わすことが素敵だな~と。
朝一番で祟城大学さんから荷物を搬出~。
本妙寺の浄池廟で竹オブジェの組み立て作業~






~素敵なオブジェの完成!
本番にはロウソクの火が灯り、野点の会場となります。
作業場では、荷物を各町内ごとに仕分けしました。
本妙寺商店街入り口にはこんな素敵なオブジェが~
さすがKさん設計、ピシャっとしてます!LEDでエコなんです♪
本妙寺通り商栄会の皆さんによって、桜灯籠提灯取り付け完了!
電車通り~仁王門までいっきに春っぽくなりました!
多くの皆さんのご協力で、本日の作業予定は「済」印だらけ!
明日も一部作業は続きます&会議、会議。
(おまけ)
桜灯籠は補助金等に頼らず、手弁当での準備です。
募金箱も作ってみたので、皆さんご協力をお願い致します。
来年のロウソク代に当てさせて頂きます。
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月19日
お疲れしたっ⑦!
【告知】
明日、サタブラ見てください!
【告知終了】
---------------------------------
春ですね~。。。
本妙寺の桜と蝶。
・・・ん?蛾かな?w
・・・まあ、綺麗でした(笑)
さてさて、
本日も作業は続いております。
オブジェ班の皆様、お疲れ様でした!
新しい部材の準備も進みました。
何が出来るかお楽しみに♪
午後には法王閣内部の組み立てに参戦。
散歩の方、お参りの方から、
「頑張って」「楽しみ」とお声がけ頂きました。多謝。
今の時期は風が強いので、これ(竹の粉)が大敵です。。
全身粉だらけになるわ、目に入るわ、花粉症以上。。
そういえば、オブジェ班の作業公式BGMが決定しました!!
・・・「ホームセンター ハンズマンのテーマ」です(笑
・・・なんだかDIY気分を盛り上げてくれますw
此方からもダウンロードできます
(今日は30回位聞きましたw)
来年位、コンサートゲストとして如何でしょうw
本妙寺の桜は「2分咲き」って所でしたが、
27日の満開に向けて、ドンドン咲いちゃって下さい!
--------------------------------------------
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月21、22日(日・月)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
【作業の内容】
・町内毎仕分け(台座/串/ロウソク…)
・オブジェ用ロウソク仕分け
・寺院向け仕分け(台座/和紙灯籠/串/ロウソク)
・フォトコンテスト用コンパネ塗装(2枚)
・商品用竹パッケージ(ロウソク/紐)
・商品用竹ゴム印押し
・案内板(28組)
・募金箱づくり(20個位)
・商店街飾りつけ(21日?)
【オブジェ作業】
・浄池廟オブジェ搬入/組立
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している