2011年02月24日
メディア掲載頂きました!
第10回本妙寺桜灯籠(3月26日開催♪)
1年に5時間しかない、幻みたいなお祭り!
舞台は熊本の歴史遺産、本妙寺!
折角なら沢山の方に見て頂きたい!!
…ということで、
今年もる様々なメディアに掲載頂きました!
(^-^)//""ぱちぱち
各社、ご担当者様、ありがとうございました!
県外の方にも色々な熊本の文化を知って頂ければ♪
Yahoo!JAPAN「地域情報」
株式会社リクルート「じゃらんnet」観光ガイド
JR西日本「おでかけネット」
熊本県観光サイト「なごみ紀行」
準備もじゃんじゃか進んでおります♪
3月26日は是非、本妙寺桜灯籠へお出かけ下さい♪
---------------------------------------------------------------------------------------
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------
2010年03月20日
KABサタブラ!
(^^)bGood! (OK!)
ご覧頂いた方、どうだったでしょう?
是非是非、27日は本妙寺へお越し下さい。

ケービィー君。

カンペ(笑)

・・・そしてそして、ついに来ました!!
「27日、晴れ!!!、満開!!!」

天気も最高、桜も最高、こんな年なかなか無いです!
(せーの)お待ちしてまーす!
--------------------------------------------
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月21、22日(日・月)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
【作業の内容】
・町内毎仕分け(台座/串/ロウソク…)
・オブジェ用ロウソク仕分け
・寺院向け仕分け(台座/和紙灯籠/串/ロウソク)
・フォトコンテスト用コンパネ塗装(2枚)
・商品用竹パッケージ(ロウソク/紐)
・商品用竹ゴム印押し
・案内板(28組)
・募金箱づくり(20個位)
・商店街飾りつけ(21日?)
【オブジェ作業】
・浄池廟オブジェ搬入/組立
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月20日
2010年03月20日
2010年03月06日
掲載頂きました。
桜灯籠本番まで、1ヶ月切ってます!
色々な所で、チラシ配布行っていますが、
全青連(商工会青年部)さんHPに情報掲載頂きました!
\(^_^)/
全青連 様HPはこちら。
・・・全国。。。なんか凄い。
ありがとう御座いました!!!
さらにさらに、
熊本市のシティブランド情報サイト『わくわく都市くまもと』公式HP、
市民サポーターSNS『ラブクマ』にも掲載頂きました。

おお、パンフレットダウンロード出来て、便利。
先日は、街中の料理屋さんにもチラシ張って頂きました。
多謝。
折角ですんで、沢山の人にきて頂きたい!
でも多すぎると雰囲気が・・
・・・でも、折角なんで沢山の人にきて頂きたい!
1年に1度、一生に一回、そんな数時間です。
桜が満開じゃないと、駄目なんです。
晴れてないと、駄目なんです。
貴重です。
皆様
お越し下さい。
明日の作業、晴れないかな。。
折角秘密兵器が来たのに。。
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月7日(日)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
※集合の後、花園コミュニティーセンター部隊、と商店街部隊に分かれます。
・オブジェ用の竹を加工します。
→竹の長さを2.5m位に揃え、ロウソクを入れる穴を開けます。
→浄池廟用で35本、法王閣用で18本位かな?
・「桜灯籠」の文字を竹とLEDで作ってみます。
・来週こそ、たぶん「海苔弁」ですw
花園コミュニティーセンター。
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【写真コンテスト応募受付中 ~3/12(金)】
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月04日
チラシ掲載中
仕事でホテル日航2F喫茶店なう。
これから仕事で三加和町へ行く前です。
よくガソリンを入れにいく近所のエネオスさん、
桜灯籠のチラシを張ってくれてます!
ありがとうございます!

その他、色々な所で桜灯籠チラシ、ポスターを
配布させて頂いているので、皆様方のお目にかかると思います♪
さて、日曜日は作業ですが、天候が不安。。
60%曇り&雨。。。
雪マークがついてたり、変な天気ですね。
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月7日(日)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
※集合の後、花園コミュニティーセンター部隊、と商店街部隊に分かれます。
・オブジェ用の竹を加工します。
→竹の長さを2.5m位に揃え、ロウソクを入れる穴を開けます。
→浄池廟用で35本、法王閣用で18本位かな?
・「桜灯籠」の文字を竹とLEDで作ってみます。
・来週こそ、たぶん「海苔弁」ですw
花園コミュニティーセンター。
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【写真コンテスト応募受付中 ~3/12(金)】
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月02日
ナッセ掲載!
熊本の地域情報誌 Nasse(ナッセ)様にご掲載頂きました!
(^-^)//""ぱちぱち


桜灯籠の記事は、159ページです。
Nasse、色々な企業さんにも配られているそうなので、
ご覧になる方も多いはず。
ご担当者様、ありがとう御座いました。
Nasse紙面には、
飲食店や美容室など店舗の情報や、
イベント、映画、音楽など、色々な情報が掲載されています。
Over150ページのフリーペーパー。
読み物としても面白かったです♪
↓↓ NasseさんのHPはこちら ↓↓
※ご飯屋探すのに、このサイト良いです。。
桜灯籠スタッフの皆さん、週末の作業時に持参致します!
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月7日(日)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
※集合の後、花園コミュニティーセンター部隊、と商店街部隊に分かれます。
・オブジェ用の竹を加工します。
→竹の長さを2.5m位に揃え、ロウソクを入れる穴を開けます。
→浄池廟用で35本、法王閣用で18本位かな?
・「桜灯籠」の文字を竹とLEDで作ってみます。
・来週こそ、たぶん「海苔弁」ですw
花園コミュニティーセンター。
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【写真コンテスト応募受付中 ~3/12(金)】
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2009年12月11日
メディア掲載頂きました!
折角なら、多くの人に来て頂たい!
…ということで、るるぶさん、じゃらんさん、
Yahooさん、JR西日本さん など、
様々なメディアに掲載頂きました!
(^-^)//""ぱちぱち
各社、ご担当者様、ありがとうございました!
県外の方にも色々な熊本の文化を知って頂ければ♪
るるぶ.COM
じゃらんnet「観光ガイド」
http://www.jalan.net/ou/oup2000/ouw2002.do?eventId=77064
Yahoo!地域情報
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i77064/
JR西日本おでかけネット
http://event.jr-odekake.net/event/77064.html
http://www.jalan.net/ou/
Yahoo!地域情報
http://local.yahoo.co.jp/
JR西日本おでかけネット
http://event.jr-odekake.net/
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

関連HP:
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか!
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

関連HP:
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか!
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
2009年11月26日
掲載頂きました。
熊本市の観光情報サイト、
「満遊くまもと」のイベントカレンダーに掲載頂きました。
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=80
(^^)//゛゛゛パチパチ
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
関連HP:
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
「満遊くまもと」のイベントカレンダーに掲載頂きました。
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=80
(^^)//゛゛゛パチパチ
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
関連HP:
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。