2009年12月26日

道案内。

本妙寺桜灯籠には、駐車場がありません!!

ということで、

上熊本駅から本妙寺仁王門まで。道案内です。


いや、Google凄いですね!

本当に散歩してるような画面です。

※画像上部のリンク部をクリックすると、
 自動再生・・・されるはずです。
↓↓↓↓ストリートビューで道案内。




グーグルマップ版。
多少土地勘のある方はやっぱりコチラ!

             
             大きな地図で見る



第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。


準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
 ■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
 ■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
 ■文化振興として和楽等を披露したい!
 ■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
 ■寄付行為を検討している

あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
 ■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
 ■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
 ■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
 
  


Posted by sakurasaku at 13:49Comments(0)本妙寺について

2009年11月13日

本妙寺をご案内

桜が満開の頃の本妙寺参道です。


隠れミッキーじゃないですが、
参道の石畳には、あるマークが隠されています。。

こんなのとか、

こんなのとか、


…これ、昔の石工さんが自分が仕事した記念に彫ったものらしいです。

お祭は夜ですが、探してみてください♪

第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。


準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
 ■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
 ■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
 ■文化振興として和楽等を披露したい!
 ■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
 ■寄付行為を検討している


  


Posted by sakurasaku at 12:22Comments(0)本妙寺について

2009年11月11日

桜灯籠が開催される本妙寺とは?

おてもやんブログ読者の皆さんは
「加藤清正」はご存知の方も多いと思いますが、

本妙寺桜灯籠が開催される、「本妙寺」が
加藤清正と、とーってもゆかりのある場所ですので、
ちょっとメモ。しておきます。

※来年は加藤清正公生誕450年・没後400年の記念の年ですし


加藤清正…1562年6月24日 愛知県 生まれ(蟹座)


地元では清正公(せいしょこさん)として親しまれています。

朝鮮出兵の折の虎退治が有名で、勇ましい武将のイメージですが、

土木治水の神様としても知られ、熊本城築城をはじめ、
白川・坪井川大改修や緑川の鵜の瀬堰、球磨川の遥拝堰を作った人です。


今、熊本は農業王国となってますが、熊本平野・八代平野・玉名平野への干拓と堤防の整備をおこなったのも加藤清正の業績です。
かつて、豊臣秀吉は、肥沃な熊本の土地を見て、「死ぬときはここで」と言ったそうですね。

・・・とキリがない。。。

数年前SMAPの香取君が演じた近藤勇では、
拳を口の中に入れる仕草が話題になっていましたが、
あれも、近藤勇が加藤清正に憧れ、真似をしたものだそうです。


本妙寺はそんな加藤清正の菩提寺(お墓ですね)でもあります。
すごく雰囲気の良い所なので、イベント時以外も是非お越し下さい。


因みに、●●まで上ると、熊本城天守閣と同じ高さになります。

日蓮宗六条門流肥後本妙寺
http://www.honmyouji.jp/

※写真は古い本妙寺の様子です
人力車も走ってたんですね。






  


Posted by sakurasaku at 19:13Comments(0)本妙寺について