2010年04月05日
耳に届く歴史。
琵琶楽歴史絵巻
「清正公奉賛四百年記念琵琶演奏会」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
熊本県民の皆さん、『肥後琵琶』って知ってますか?
『わたまし』って風習ご存知ですか?
桜灯籠のオブジェ(一部)も会場装飾としてご使用頂きました♪
当日は、熊本、福岡、鹿児島、大分、・・・名古屋!など、
全国から凄い琵琶奏者の方々がいらっしゃいました!
肥後琵琶、薩摩琵琶、筑前琵琶・・・う~ん、違うもんですね~
それぞれ凄い!雰囲気に圧倒されます。。
演奏に圧倒されて、全ての写真は撮れてませんけど(笑
取材の方もいらして、会場は大賑わい!






名古屋から来熊された、林 旭紅先生による橘旭宗作曲「加藤清正」♪

福岡からいらっしゃった中村 旭園先生!!
・・・貫禄。。

筑前琵琶熊本旭会の小島旭寶先生による『本妙寺桜灯籠』 ♪ ♪

・・・写真では伝えきれませんが、他にも凄い先生方の素晴らしい演奏を聞く事が出来ました!
いや~、歴史あるものってやっぱり凄い!と思いました。。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
【募集】こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
お問合せ:桜灯籠実行委員会
2009年12月27日
もちつき。
本日は早朝より花園プレイパーク餅つき大会でした。
餅です。
餅つきです。

大量です!

石臼でつくお餅は良いですね。

「餅つき」です。「棟上」ではありません(笑

丸める。

おいしゅうございました!

・・・文面が短いのは、腕が疲れているからです(笑
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
2009年12月25日
まだまだ。
なんか、

前回記事が「今年の更新も終わり」見たいな雰囲気でしたが、
年内、あと数日、更新します(笑
・・・
最近、仕事の合間の趣味としてポストカードづくりを行ってますが、
なんだか ポスカ>仕事 になって来てます。
27日(日)、花園プレイパーク餅つき大会にお呼ばれしました。
・・・で、ポスカ作ってみました。

・・・誰に案内する訳でもないのですが、完全に自分の趣味です(笑
クソ忙しい仕事の合間の割にはよく出来た。と自負。
本妙寺桜灯籠で皆様の目を楽しませた灯籠(竹)も、燃料に。
なんで、リサイクルマークを取り付けてみました。
う~ん。 Illustrator 上手くなりたい。
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
2009年12月20日
M-1チャンピオン!
M-1グランプリ2009面白かったですねww
http://www.m-1gp.com/top.htm
今年はレベル高かった!
笑い飯を応援してましたが、う~ん。残念。
ノンスタイルも2ネタ見れて良かったです。
さて、同じ「M」でも、
MANZAIではなく、「MOCHI(もち)」です!






http://www.m-1gp.com/top.htm
今年はレベル高かった!
笑い飯を応援してましたが、う~ん。残念。
ノンスタイルも2ネタ見れて良かったです。
さて、同じ「M」でも、
MANZAIではなく、「MOCHI(もち)」です!
MOCHI-1チャンピオンです。
中尾公民館で開催された餅つき(M-1)におじゃましてきました。

チビッ子も興味深々です♪

職人さんの姿もw


桜灯籠での役目を終えた灯籠は、餅つきの燃料に!

昔ながらの石臼は片付けが大変です。。

お餅、ご馳走様でした。
一足早いお正月でした。

第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
2009年11月15日
お疲れ様でした!
・・・コミセン祭りで昼ご飯を食べてきました。
焼きそばご馳走様でした!
大変おいしゅうございました。
Gさん、おにぎりご馳走様でした!
Mさん、焼鳥ご馳走様でした!

スタッフの皆様、寒い中お疲れ様でした!
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
関連HP:
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm
焼きそばご馳走様でした!
大変おいしゅうございました。
Gさん、おにぎりご馳走様でした!
Mさん、焼鳥ご馳走様でした!
スタッフの皆様、寒い中お疲れ様でした!
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
関連HP:
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/hanatourou/index.htm
2009年11月15日
コミセン祭り!
熊本市花園方面の皆さん、
今日はコミセン祭りです!!
(チラシ)
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/file/comfes.jpg
ちょっと焼きそば食べに行ってきます
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
今日はコミセン祭りです!!
(チラシ)
http://hanazono-self-g.sakura.ne.jp/file/comfes.jpg
ちょっと焼きそば食べに行ってきます
第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。