2010年03月30日
桜灯籠リポート⑧
こりゃ凄い!
来年の桜灯籠写真展に向けてご応募頂いた作品から紹介です!
(撮影者様から掲載許可を頂きました(多謝))
小生の写真とは腕が違い過ぎる(笑)
・・・凄い綺麗!
撮影は福岡市にお住まいのUZOU様!
(元データからブログ用に圧縮させて頂いてます)
来年のポスターに良いのでは??
どんなカメラでどうやって撮ればこうなるんだろう。。





ご来場頂いた皆様、まだまだ写真募集中ですので、
どしどしご応募下さい!!↓↓
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月30日
桜灯籠リポート⑦
まだまだ、写真あります(笑)
今日は、気に入った写真を写真屋で現像してきました。
・・・うん、なかなかの出来でした。

もうすぐ、雨が降るみたいなので、
本妙寺の桜は明日が見納めかな~~
・・・しかし、そう考えると、年に1日だけ。凄いタイミングでやってるな~(笑)
(写真の桜は桜灯籠当日の桜の様子)

--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月29日
桜灯籠リポート⑥
引き続き、桜灯籠の写真リポートです。
筑前琵琶熊本旭会の小島旭寶先生による琵琶演奏。
in浄池廟
【注目】
4月4日11:00~ 全国の琵琶奏者さんが、本妙寺に集まります!
桜灯籠のようなオブジェ(灯籠の装飾)も一部展示しますよ♪
『清正公奉賛400年記念琵琶演奏会』
詳しくはこちら:

法皇閣のコンサートの様子。


・・・つづく。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月29日
桜灯籠リポート⑤
・・・片付け・・・・・・終わらず(^^)
頑張れ、自分。
引き続き当日の様子、写真リポートです。
写真は胸突き雁木(階段)を少し上ったお堂。
熊本大学のI博士作成。



・・・つづく。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月28日
桜灯籠リポート④




次回を待たれよ。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月28日
桜灯籠リポート③




次回を待たれよ。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月28日
桜灯籠リポート②





次回を待たれよ。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月28日
ありがとうございました!!
ご来場頂いた皆様、





関係者各位、
お疲れ様でした!!
& ありがとうございました!!!
天候も最高、桜も満開、本当にすばらしい一刻でした!!
昨夜の数時間のために、半年以上も準備を進めたかと思うと・・・(涙
関係者の皆様は暫くは片付け頑張りましょう(笑
これから昨夜の様子をUPしていきます!





次回を待たれよ。
--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
詳細はこちら:
詳細はこちら:
2010年03月26日
数時間後に!!
さー準備完了!!!


・・・かな(笑
半年以上前から、この数時間の為に準備を重ねてきました。
ロウソクに火を点けるその瞬間まで準備を進めます!
・・皆さんに、ここにしかない幻の、奇跡みたいな、お祭りを見て頂くために!
いよいよ、『第9回本妙寺桜灯籠』本番です!!
とりあえず、21:10現在。


8割以上の準備は完了!
色々な所に気の効いたオブジェ、ご用意致しました。
明日一日、明日の夜、数時間しか見れません。
来年はまたデザインを変えるので、明日の数時間しか見れません!!

※明日は1万個以上のロウソクが灯ります。
皆さんもライターやチャッカマンをご持参の上、ご協力下さい。
さ~明日は住職さんより早起き!(笑
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月26日
日本一の花見直前!
いよいよ、明日は本妙寺桜灯籠 本番!!!!
直前ライブリポートです(笑
現場より生中継です。
作業場では荷物の積み込み!!
●猫ヤマトさんより忙しそう(笑
本日、昼間の桜の様子。
さー明日はこれを一気に幻想的な灯籠の世界に変えますよ~~
飾りつけは毎年変わるので、年に5時間しか見れません!
絶対見ないと損です。
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月24日
最高の桜もうすぐ!!
さあさあ、
も~い~くつ、ね~る~と~!!
今週末、27日(土)は桜灯籠本番!!!
桜も「ど満開」!!
もう数時間(気が早い)で、こんな幻想的な世界が現れます!!


当然、去年とは違うオブジェ達(飾りつけ)です!!
誰も見たこともありません!!
・・・準備、間に合うかな。。頑張ります!
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月23日
片付け日和。

なんという、片付け日和でしょう(笑
27日、桜灯籠の後はずっと「晴れ!」
・・・片付けも大変なんです。。
・・・晴れはありがたいです。
仏様、ありがとうございます。
片付けまで頑張ります!
さあ、本番(27日)まであと少し!!
明日も雨にも負けず準備、準備!!
※27日はくれぐれも公共交通機関で起こし下さい。
駐車場は御座いません。
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月23日
日本一の花見!
雨も気にせず、本妙寺桜灯籠の準備は進んでおります!
明日には法王閣のオブジェ仮完成(予定)
桜もバッチリ、天気もバッチリ、
皆さんに日本一、ここにしかない花見をお見せするべく、
着々と準備を進めております!
27日は是非本妙寺へ!!
※飛び込みでお手伝い頂ける方、大歓迎です。
感激ひとしおです。
----(おまけ)-------
昨日、本妙寺で準備作業中にI住職からお聞きしたのですが、
この昔、昔(100年位前?)の「黒門(くろもん)」。
現在のコンクリート製の仁王門の近くにあったものですが、

・・・なんと!
現在の星寿林、入り口のこの門だそうです!!!!
スタッフ一同ビックリ。

むかーし、むかしに移築されたそうな。。
もう見れないと思ってた絵葉書に写された100年位前の門が、
こんな身近にあったとは・・・・・
そういえば、同じです。
・・・「歴史」って凄いなー と体感致しました。
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月22日
最後の踏ん張り!
本妙寺桜灯籠はいよいよ今週末、27日(土)です!
金曜、土曜、日曜、
「晴れ!」頂きました!
おまけに満開は27日です!
金曜:直前準備でバタバタ。
土曜:本番でバタバタ。
日曜:片付けでバタバタ。
さ~ぁ、最後の一踏ん張りです!
年に一度、たった数時間のお祭りの為に、
何日も、何ヶ月も準備を重ねてきました。
関係者の皆さん、日本一の和風のお祭りを見せてやりましょう!
ブログ読者の皆さん、
奇跡みたいな、
幻みたいな、
夢みたいな数時間です!
是非お越し下さい!
さぁ、今日もバタバタと準備!
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月21日
お疲れしたっ⑧!
本番27日まであと少し!!
本日も皆様、お疲れ様でしたっ!!
朝礼 (^^)
皆様、ご参加ありがとうございます!!
ワイワイと楽しい作業場です~♪
桜灯籠は本番も素敵ですが、
こうやって色んな人が関わって、協力して、会話を交わすことが素敵だな~と。
朝一番で祟城大学さんから荷物を搬出~。
本妙寺の浄池廟で竹オブジェの組み立て作業~






~素敵なオブジェの完成!
本番にはロウソクの火が灯り、野点の会場となります。
作業場では、荷物を各町内ごとに仕分けしました。
本妙寺商店街入り口にはこんな素敵なオブジェが~
さすがKさん設計、ピシャっとしてます!LEDでエコなんです♪
本妙寺通り商栄会の皆さんによって、桜灯籠提灯取り付け完了!
電車通り~仁王門までいっきに春っぽくなりました!
多くの皆さんのご協力で、本日の作業予定は「済」印だらけ!
明日も一部作業は続きます&会議、会議。
(おまけ)
桜灯籠は補助金等に頼らず、手弁当での準備です。
募金箱も作ってみたので、皆さんご協力をお願い致します。
来年のロウソク代に当てさせて頂きます。
--------------------------------------------
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月20日
KABサタブラ!
(^^)bGood! (OK!)
ご覧頂いた方、どうだったでしょう?
是非是非、27日は本妙寺へお越し下さい。

ケービィー君。

カンペ(笑)

・・・そしてそして、ついに来ました!!
「27日、晴れ!!!、満開!!!」

天気も最高、桜も最高、こんな年なかなか無いです!
(せーの)お待ちしてまーす!
--------------------------------------------
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月21、22日(日・月)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
【作業の内容】
・町内毎仕分け(台座/串/ロウソク…)
・オブジェ用ロウソク仕分け
・寺院向け仕分け(台座/和紙灯籠/串/ロウソク)
・フォトコンテスト用コンパネ塗装(2枚)
・商品用竹パッケージ(ロウソク/紐)
・商品用竹ゴム印押し
・案内板(28組)
・募金箱づくり(20個位)
・商店街飾りつけ(21日?)
【オブジェ作業】
・浄池廟オブジェ搬入/組立
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月20日
2010年03月20日
2010年03月19日
お疲れしたっ⑦!
【告知】
明日、サタブラ見てください!
【告知終了】
---------------------------------
春ですね~。。。
本妙寺の桜と蝶。
・・・ん?蛾かな?w
・・・まあ、綺麗でした(笑)
さてさて、
本日も作業は続いております。
オブジェ班の皆様、お疲れ様でした!
新しい部材の準備も進みました。
何が出来るかお楽しみに♪
午後には法王閣内部の組み立てに参戦。
散歩の方、お参りの方から、
「頑張って」「楽しみ」とお声がけ頂きました。多謝。
今の時期は風が強いので、これ(竹の粉)が大敵です。。
全身粉だらけになるわ、目に入るわ、花粉症以上。。
そういえば、オブジェ班の作業公式BGMが決定しました!!
・・・「ホームセンター ハンズマンのテーマ」です(笑
・・・なんだかDIY気分を盛り上げてくれますw
此方からもダウンロードできます
(今日は30回位聞きましたw)
来年位、コンサートゲストとして如何でしょうw
本妙寺の桜は「2分咲き」って所でしたが、
27日の満開に向けて、ドンドン咲いちゃって下さい!
--------------------------------------------
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月21、22日(日・月)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
【作業の内容】
・町内毎仕分け(台座/串/ロウソク…)
・オブジェ用ロウソク仕分け
・寺院向け仕分け(台座/和紙灯籠/串/ロウソク)
・フォトコンテスト用コンパネ塗装(2枚)
・商品用竹パッケージ(ロウソク/紐)
・商品用竹ゴム印押し
・案内板(28組)
・募金箱づくり(20個位)
・商店街飾りつけ(21日?)
【オブジェ作業】
・浄池廟オブジェ搬入/組立
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
2010年03月18日
お疲れしたっ⑥!
オブジェ班の皆様、本日もお疲れ様でした!
(・へ・)ゞ
二日酔いも気にせず、風にも負けず(笑
着々と準備は進んでおります。

あ、作業場の機械、返却しとかないとですね。
日曜日の全体作業時にお持ち致します。
歯は新しいものに変えておきました。



祟城大学さんに保管させて頂いていた竹も少なくなってきました。
明日は「ガサッ」と減る予定です。

募金箱も作ってみました。

花粉症の方には悩ましい季節ですが、
本日は春の嵐で竹の粉が舞い散ってヤラレました。。
なんだか鼻水止まりません。。
オブジェ班の方、明日もよろしくお願い致します!!
--------------------------------------------
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月21、22日(日・月)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
【作業の内容】
・町内毎仕分け(台座/串/ロウソク…)
・オブジェ用ロウソク仕分け
・寺院向け仕分け(台座/和紙灯籠/串/ロウソク)
・フォトコンテスト用コンパネ塗装(2枚)
・商品用竹パッケージ(ロウソク/紐)
・商品用竹ゴム印押し
・案内板(28組)
・募金箱づくり(20個位)
・商店街飾りつけ(21日?)
【オブジェ作業】
・浄池廟オブジェ搬入/組立
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している