2010年03月06日

掲載頂きました。

桜灯籠本番まで、1ヶ月切ってます!

色々な所で、チラシ配布行っていますが、

全青連(商工会青年部)さんHPに情報掲載頂きました!

\(^_^)/

全青連 様HPはこちら。

・・・全国。。。なんか凄い。

ありがとう御座いました!!!

さらにさらに、

熊本市のシティブランド情報サイト『わくわく都市くまもと』公式HP、
市民サポーターSNS『ラブクマ』にも掲載頂きました。

おお、パンフレットダウンロード出来て、便利。

先日は、街中の料理屋さんにもチラシ張って頂きました。
多謝。

折角ですんで、沢山の人にきて頂きたい!

でも多すぎると雰囲気が・・

・・・でも、折角なんで沢山の人にきて頂きたい!


1年に1度、一生に一回、そんな数時間です。

桜が満開じゃないと、駄目なんです。

晴れてないと、駄目なんです。

貴重です。

皆様

お越し下さい。


明日の作業、晴れないかな。。
折角秘密兵器が来たのに。。

【↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪

次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪

次回は、3月7日(日)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!

※集合の後、花園コミュニティーセンター部隊、と商店街部隊に分かれます。
・オブジェ用の竹を加工します。
 →竹の長さを2.5m位に揃え、ロウソクを入れる穴を開けます。
 →浄池廟用で35本、法王閣用で18本位かな?
・「桜灯籠」の文字を竹とLEDで作ってみます。
・来週こそ、たぶん「海苔弁」ですw

花園コミュニティーセンター。


第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

【写真コンテスト応募受付中 ~3/12(金)】

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
 ■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
 ■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
 ■文化振興として和楽等を披露したい!
 ■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
 ■寄付行為を検討している


  

Posted by sakurasaku at 17:55Comments(0)メディア