2009年11月14日

これまでのオブジェ。

本妙寺桜灯籠のオブジェは、
同じ場所でも毎年デザインが異なります。

せっかくなので、これまでの作品をご紹介♪
(撮影は今、東京にいるM村さんです)
これまでのオブジェ。
これは、2年前位かな??
これまでのオブジェ。

これまでのオブジェ。

・・・この「オブジェ」、毎年デザインが異なるということは、

一生に一回しか見れません!!

お祭り全体もそうですが、
準備に数ヶ月、皆さんの目に触れるのは、1年のうちたった数時間です。。
しかもオブジェは何箇所もあります!

Don't miss it !!


第9回 本妙寺 桜灯籠~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。


あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
・場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
・基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。





同じカテゴリー(本妙寺桜灯籠について)の記事画像
本妙寺桜灯籠?
作業の全貌!
4万人に自己PR!
オブジェ製作者募集中!!
第9回 本妙寺桜灯籠(はなとうろう)開催日時決定!
同じカテゴリー(本妙寺桜灯籠について)の記事
 本妙寺桜灯籠? (2009-12-20 17:30)
 作業の全貌! (2009-11-30 21:36)
 4万人に自己PR! (2009-11-22 22:06)
 オブジェ製作者募集中!! (2009-11-12 10:26)
 第9回 本妙寺桜灯籠(はなとうろう)開催日時決定! (2009-11-11 18:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。