2011年02月06日

作業!

桜灯籠作業、進んでおります(^^)!

 
新しいメンバー(女子)も来てくれたので、平均年齢がいつもより若い(笑&失礼w)

まずは、ノボリの設置!計41本!
町内のいたる所でご覧頂けます。
作業場には横断幕も設置!

このノボリが設置されると、
「あ~、ことしもこの季節か~♪春が来るな~♪」な雰囲気なのです(^^)!
 

そして花園コミュニティセンター裏に移動して、
竹炭用の竹を加工!

古い竹が竹炭として活用されて無駄がないのです♪
 

 

オブジェ用の竹を切りそろえたりしつつ、
重~い竹と格闘ちう。
 


そして、作業終了後オブジェ班で現場寸法を再確認に行ったところ、、、

奴が居ました(笑)!

・・・そうです!

2009年12月26日に発見した貫禄のある猫!
(「漱石」と勝手に命名w)

 

「漱石」とオブジェの配置や寸法を確認したので、
今年もバッチリ綺麗な風景を皆様にお届けできそうです(笑)


作業にご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!!

次回は13日9:00~ 
本妙寺商店街入り口(市電「本妙寺入口」近く)
※一旦集合、朝礼後は花園コミュニティセンター裏に移動、作業の予定です。

誰でもウェルカムです♪一緒に「本妙寺桜灯籠」を作りましょう!!

大きな地図で見る

---------------------------------------------------------------------------------------
第10回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成23年3月26日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は左「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
 ■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
 ■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
 ■文化振興として和楽等を披露したい!
 ■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
 ■寄付行為を検討している
---------------------------------------------------------------------------------------

  


Posted by sakurasaku at 22:31Comments(0)作業の様子