2009年12月30日

つぼみ→充電中。


先日、本妙寺に散歩に行きました。

桜、まだ咲いてませんでしたw


そりゃそうです。
冬ですからw

桜は、冬に十分気温が下がらないと、「休眠」から覚めにくく、
桜の開花は遅れがちとなるそうです。

また、開花は2月後半以降の気温が高くなると早まり、
生長の時期にあたる2月以降の気温が高いか低いかで開花の時期が決まりまるそうです。

・・・来年は、3月27日(土)に満開になりますように。


※31日は、除夜の鐘もどーぞ。

第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
 ■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
 ■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
 ■文化振興として和楽等を披露したい!
 ■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
 ■寄付行為を検討している

あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
 ■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
 ■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
 ■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
 


  


Posted by sakurasaku at 08:23Comments(0)その他