2010年03月15日
お疲れしたっ⑤!
オブジェ部隊の皆様、お疲れ様でした!!
雨の中、祟城大学さんの軒下をお借りして、
作業を進めることができました。
多謝。
色々なオブジェが完成してきました♪
もはや作業場じゃなく、竹林です(笑
何本あるんだろう。。。





本妙寺桜灯籠では、毎年オブジェのデザインを変えています。
・・・なので、今年のお祭りは今年しか見ることが出来ません!
色々なアイデアを出すのは大変ですが、
製作者の皆さんが毎年、素敵なデザインを考えてくれます。
本番、3月27日をお楽しみに!
さ、ビール、ビール。
(おまけ)
廃材を近くの植木屋さん?に捨てに行きました。
あんなに重かったのに・・・僅か2秒で処理終了。
堆肥となって、どこかの畑を元気にして下さい。
--------------------------------------------
【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月21、22日(日・月)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
【作業の内容】
・町内毎仕分け(台座/串/ロウソク…)
・オブジェ用ロウソク仕分け
・寺院向け仕分け(台座/和紙灯籠/串/ロウソク)
・フォトコンテスト用コンパネ塗装(2枚)
・商品用竹パッケージ(ロウソク/紐)
・商品用竹ゴム印押し
・案内板(28組)
・募金箱づくり(20個位)
・商店街飾りつけ(21日?)
【オブジェ作業】
・浄池廟オブジェ搬入/組立
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■当日のお手伝いがしてみたい!
■当日のお手伝いがしてみたい!
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
Posted by sakurasaku at 19:50│Comments(0)
│作業の様子