2010年03月07日
お疲れしたっ②!
いや~、雨降らなくて良かった。
皆様方の日頃の行いが・・(以下略
本日も、多くの方にご参加頂き、作業がサクサク進みました。
花園コミュニティーセンター部隊では、
ペンキ塗りや、竹オブジェづくり。

竹を運んで→長さを切って→穴開けて→ペンキ塗る
→(繰り返し♪)


商店街入り口作業場部隊では、
LEDオブジェや竹切り、おみやげづくりなどなど。

街を飾る為に、色々な人が楽しく力を合わせるのは素敵だなぁ。と。

今日、一番驚いたのは此方。



いや~。職人さんは道具が違う!!
痛感しました。
カンナだけでも●万円。。。。
何よりも、そのお手入れ具合が小生とは違いました。。。。来週も教えて下さい。
皆様の力で、素敵なものがドンドン出来てます。
おたのしみに!
さてさて、次回はこんな作業です。

【↓↓↓桜灯籠の次回作業予告と来てくださいね♪↓↓↓】
次回はこんな予定です。お気軽にご参加下さい♪
次回は、3月14日(日)9:00~
本妙寺商店街入り口作業場集合!
※集合の後、花園コミュニティーセンター部隊、と商店街部隊に分かれます。
【作業場部隊】
・商品用竹仕上げ(焼印)
・文字用の竹塗装
・願い灯籠の修正
・町内仕分け
【コミセン部隊】
・オブジェ用の竹を加工(本日と同じ作業)
→竹の長さを揃え、ロウソクを入れる穴を開けます。
→全部で30本位かな?
・募金箱づくり(20個位)
花園コミュニティーセンター。
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【写真コンテスト応募受付中 ~3/12(金)】
準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
Posted by sakurasaku at 17:52│Comments(0)
│作業の様子