2009年12月20日
夜中の熊本を歩いた!!
ブログは、リアルタイムな情報提供手段です!!!
・・・いや、確かにそうです。
この写真、0時50分です!!
いや、ついさっきです・・・
上熊本駅近くの橋の上です。極寒です。
・・・この数時間前は、
暖かかったんです。
上熊本駅近く、県立体育館前の「たぬき」さんで、
桜灯籠のキックオフ会議が開催されました。
乾杯!!
前菜。

鳥。
新鮮サシーミ。
具沢山な鍋~~!
おかーみ~!!!!(たぬきw)
幹事のSさん(何で?いつの間にたぬき??)
「たぬき」さん、料理が超絶品です!!
色々出てきます。小鉢、串盛、魚、鍋・・・たぬき。
忘年会にお薦め!!
うまかもん たぬきの居食屋
・・・その後、ジョイ●●で数時間、
そして、帰路に付いた訳です。
・・・・寒い!
夜中に、特に楽しく呑んだ後に歩くもんじゃないです!
極寒でした!
Gさんの自転車を奪うべきでした!
・・・いや、これが政令指定都市を目指す熊本市内で無ければ、
「遭難でした」
・・かれこれ極寒の中を数十分。
・・明日はもちつき!(中尾公民館)。
・・・いち早く寝ます!!!
おまけ。
熊本市花園7丁目の美味しそうな、気になる料理屋さん♪
(柿原バス停から細い道を真っ直ぐ)
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
【期日】平成22年3月27日(土)
【場所】本妙寺参道一帯(上熊本駅近く)
【時間】午後5時半~午後10時
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

準備会議、準備作業も進んでおります!
こんな方は下記までお問い合わせ下さい。
■ボランティアスタッフをして一緒に祭りを作りたい!
■和紙と竹でオブジェ(会場装飾)を作ってみたい!
■文化振興として和楽等を披露したい!
■企業CSR、環境、地域貢献として参加したい!
■寄付行為を検討している
あなたも「オブジェ」を製作してみませんか?
■場所は本妙寺参道のどこか?!(ご相談下さい)
■基本的な材料(竹や和紙)はストックが御座います。
■基本的に、協働作業場で製作頂きます。
本妙寺桜灯籠 令和5年3月25日(土)夕刻より
本妙寺桜灯籠 平成31年3月30日(土)開催
3月31日は本妙寺桜灯籠!
「本妙寺桜灯籠」 今年は3月26日(土)夕刻より
明日は第13回 本妙寺桜灯籠!
第13回 本妙寺桜灯籠 3月29日(土)!
本妙寺桜灯籠 平成31年3月30日(土)開催
3月31日は本妙寺桜灯籠!
「本妙寺桜灯籠」 今年は3月26日(土)夕刻より
明日は第13回 本妙寺桜灯籠!
第13回 本妙寺桜灯籠 3月29日(土)!
Posted by sakurasaku at 01:55│Comments(0)
│その他