2010年04月03日

桜灯籠リポート⑪


来年の桜灯籠写真展に向けて、ぞくぞくとご応募頂いております!

ありがとうございます!

いや、皆さんどうやって撮影してるんでしょう。。

こんなに綺麗に撮って頂くと、作ったスタッフも嬉しいです♪

諫早市Y様の作品をご紹介!!
(^-^)//""ぱちぱち
(元データからブログ用に圧縮させて頂いてます)
 

 


う~ん。良いっ!!!
ご応募、ありがとうございました!!

--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~

【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
 詳細はこちら:
 

  


Posted by sakurasaku at 18:50Comments(0)本妙寺桜灯籠の様子

2010年04月03日

桜灯籠リポート⑩

明日は11:00~本妙寺浄池廟で琵琶コンサートですよ~♪
全国から琵琶奏者さんが来ますよ~♪

市民会館ではDOYO組さんのコンサートがあり、
桜灯籠のオブジェも舞台装飾として登場しますよ~♪

----------------------
ディティ~ル。

桜灯籠のメインは地域住民の皆さんが作る『和紙灯籠』ですが、

オブジェも和紙や紙の灯りを使ってます。
…これは、本妙寺の石灯籠や石の階段には、
 やわらかい和紙の灯りが似合んじゃ?ということから。

今どこでも竹灯りのお祭りやってますが、
やっぱり地域の個性が無いと意味無いですしね。
(桜灯籠は熊本で初めて竹灯り(一部)を使ったお祭りなんですよ~)
(その後、色々な所に伝授させて頂きましたが)

 

 


--------------------------------------------
皆様ありがとうございました!
第9回 本妙寺 桜灯籠 ~はなとうろう~

【注目】来年の写真展に向けて、写真を募集中です!
 詳細はこちら:
 
  


Posted by sakurasaku at 14:23Comments(0)本妙寺桜灯籠の様子